ツマとムスメとウツボク

いきるってたいへん。でも、すばらしい。

「うつの夫…」とボク

 


そもそも、ブログを始めたきっかけは、

ツマとの共通の友人からのアドバイスだった。

 

最初に動き出したのはツマ。

家事に育児に忙しい中、隙間時間をぬって、ブログの勉強を始めた。

 

『本気で稼げるアフィリエイトブログ』

みたいな参考書も買って、ノートを取りながらコツコツと進めていた。

 

ボクは、ツマがここまで本気だと思わなかったので、少々驚いたが、

自分がやるにしては、あまりに面倒くさいので、黙って見守っていた。

 

しかし、よくよく、ツマのブログモチベーションに耳を傾けてみると、

最終的には「なるほど…」と納得させられた。

 

「結婚して5年、私たちなりに色々経験してきた。

きっと、私たちと同じような境遇の人たちって、少なくないと思う。

微力だけど、私の経験が誰かのためになるならば、

私は「うつの夫をもつ妻」として、何かメッセージを発信してみたい。

あなたは、文章を書くのが好きだし得意だから、合っていると思うし。

当事者である夫、その妻、両方の側面を紹介したら、きっとおもしろいものが出来る。

もちろん、それで少しでも収益が出るならば、本当にありがたいしね。」

 

みたいなことを、たしか言っていた。

で、気づいたら、凝り性のボクの方が、どっぷりブログにはまっているわけである。

 

でも、とてもいい動機だなと思ったし、おもしろそうだと思った。

ボクらのブログを読んだところで、何がどう変わるわけではないが、

「こういう夫婦もいるんだ」と思ってもらえるだけでも、

なんか、いいような気がした。

 

もちろん、自分の病気をオープンにするのは多少抵抗があったし、

オープンにすればいい、というものでもないと考えている。

 

でも、「うつ病」や「精神疾患」はどうしても暗いイメージがある。

他の病気と変わらないのに、オープンにするのに躊躇するのは何故か。

 

それは、まだまだ「精神が弱い」とか「甘えてる」というイメージが、

払拭しきれていないからかもしれない。

 

でも、10年前よりも、世間の目や理解は大分変わってきたように思う。

それは、体調を崩す人が年々増えてきているのも影響しているだろう。

 

いつ、誰が、かかってもおかしくない病気になってしまった。

 

そんな今の世の中に、自分なりの、小さな小さな「一石」を投じてみようと思った。

「投げる」というよりも、小銭をお賽銭箱に納めるようなイメージ。

 

こうして、ツマとボクの意思が固まり、ゆっくりと2人で動き始めた。

といっても、まだ1か月だけれども。

 

前段が長くなったが、

ブログを始めるにあたり、まずタイトルを考えた。

 

ボクは、こういうのはいつも、「なんとなく」だ。

かっこよく言えば「インスピレーション」である。

さっさとこのタイトルに決めて、黙々と書き始めた。

 

ツマはというと、発信したいことが多岐に渡るので、

どんなタイトルにすべきか悩んでいた。

 

ボクは、自分のインスピレーションが赴くままに、

『ウツの夫に恋してる』

がいいじゃん?キャッチーで、目を引くし。

と伝えた。

 

ツマは、「うーん」と考えていたが、

「うん、いいかも!」と言って、あっさり採用された。

 

で、出来上がったツマのブログのタイトルを見たら、

 

『ウツの夫に恋してる?!』

 

になっていた。

 

「?!」ついてるけど。

素直に「恋してる」と言い切れ。

 

ツマのささやかな抵抗を感じた瞬間だった。 

 

昨夜、ツマのブログが、ちゃんと検索エンジンに入っているか気になり、

ひとりで調べていた。

 

「ウツの夫…」と検索ボックスに打ち込んだら、こんな映像が飛び込んできた。

f:id:jinseinanakorobiyaoki:20191103161022j:plain

恋してる妻なんていなかった。

 

検索エンジンは、世相を表しているだろう。

シビアな現実を目の当たりにした。

 

いや、世の中には、そんな旦那さんを献身的に支えておられる奥様方も、

もちろん、たくさんいらっしゃるに違いない。

 

だが、検索エンジンは嘘をつかない。

多くの人が、インターネットに答えを求め、

悩みをぶつけているのは事実だ。

 

改めて、自分は恵まれた環境の中で、また、恵まれた伴侶と、

生活させてもらっているのだと、しみじみ感謝した。

 

ツマは、ボクが病気と分かっていながら、一緒になってくれた。

それはそれは、男前な覚悟と、深い深い愛情だ。

ボクは想像がつかない。

 

しかし、そうではなく、

結婚してから旦那さんが体調を崩すケース。

むしろ、そっちの方が多いだろう。

 

それはそれで、本当に大変だろうと思う。

ある日を境に、ガタガタと生活が崩れ始めるのだ。

 

旦那さん本人の苦しみと焦り、

奥さんの疲労と葛藤、

 

もちろん、これは精神疾患に限ったことではないが、

夫婦にとって、大きな大きなチャレンジである。

 

あの検索履歴から、なんとなくそんな事を感じ取った。

 

自分と、また、自分たち夫婦と同じような境遇にある人たちの、

日々の平穏と、静かなる幸せを願ってやまない。

 

いつの日か、検索履歴に、

 

「うつの夫 支えたい」

「うつの夫 受け入れたい」

「うつの夫 絆が深まった」

「うつの夫 むしろ可愛い」

「うつの夫 それでも愛してる」

 

みたいな言葉が並ぶ日を夢見つつ、今晩もキーボードをそっと叩く。

 

今日も、「ウツボク」に来てくれてありがとうございます。

 

試しに、「夫…」で検索してみたら、

f:id:jinseinanakorobiyaoki:20191103192919j:plain

現実は厳しい。

 

夫を最強のパートナーにする方法~2人で理想の未来を叶えていく

夫を最強のパートナーにする方法~2人で理想の未来を叶えていく