絵本のタイトルみたいになってしまった。
ツムちゃんとは、最近、我が家で同居を始めたカタツムリのことである。
ツマはいつも午前中いっぱい、
外や公園に、ムスメたちを遊びに連れ出してくれている。
2~3週間前だろうか。
その日も、いつもと同じように、遊びに出かけ、昼頃に帰ってきた。
ツマの指に何か乗っかっている。
そう、これがツムちゃんとの最初の出会いだった。
カタツムリをこんなに間近で見たのは何年ぶりだろう。
小さい頃は、しょっちゅう外で見かけていた気がする。
なんだか、とても懐かしくなって、ちょっと嬉しかった。
が、すぐに逃がしてあげると思いきや、ツマとムスメは「飼う」と言い始めたのだ。
「カタツムリって、飼えんの?」
実は、この夏、我が家はクワガタを飼っていた。
この出会いも突然で、ある朝、ツマが目を覚ますと、畳にクワガタがいたらしい。
全然山奥でもないし、一応、東京なんだが。
運命を感じたらしく「飼う」ことになった。
ツマとムスメは100円ショップに自転車を飛ばし、
その日のうちに、虫かごと昆虫ゼリーを買ってきた。
「仕方ねえなあ」
と、ボクも重い腰を上げて、団地内の公園の土を拝借し、
クワガタの住居整備に取り掛かった。
色々セッティングしているうちに、少年時代を思い出し、
ちょっと楽しくなってきてしまった。
気が付くと、なかなかのクワガタハウスが出来上がり、
黒蜜が香る昆虫ゼリーをムスメから死守しながら、そっと差し入れた。
ふふふ、かわいいなあ。
それからというもの、結局、一番可愛がっているのはボクで、
毎日、霧吹きをシュッシュッと吹きかけ、「おーい」なんて声をかけていた。
愛しさが日に日に増していた頃、ある朝、クワガタは姿を消した。
こつ然と、姿を消したのである。
いきなり現れて、いきなり消えた。
住み心地が良さそうな虫かごと、大量の昆虫ゼリーが虚しく残った。
なんだったのか。
そんなことがあったもんだから、
ボクはカタツムリを飼うことに、あまり気乗りしなかった。
しかし、ツマは、カタツムリの飼い方と食べ物をネットで調べ始め、
空き家になった虫かごをひっぱり出してきた。
とりあえず、ツムちゃんは、虫かごに入れられ、
石と大き目の枝、そして、食料になる、
キャベツの葉と卵の殻(カタツムリの殻を生成するのにカルシウムが必要らしい)
が投入された。
控えめに言って、「生ゴミの中にいるカタツムリ」だ。
ツムちゃんには申し訳ないが、
「これはすぐご臨終だな…」
とボクは思った。
しかし、ツマもムスメも可愛がろうとしているので、そんな事は口に出来ず、
ただ、見守っていた。
数日経って、ツマが動画を見せてくれた。
そこにはツムちゃんの姿が。
いつも殻にこもって、正直、生きてるんだか死んでるんだか分からなかったが、
動画に映っているツムちゃんは、実にいきいきとしながら、
キャベツを食していたのだ。
「かわいい…」
いつものツムちゃんとのギャップに、思わず胸がときめいた。
それからというもの、ボクも時々、ツムちゃんの様子を見るようになった。
相変わらず、いつも殻にこもっているが、
たまーに顔を出す。
そして、キャベツをムシャムシャ食べているのだ。
「かわいい…」
結果、今現在、一番ツムちゃんを可愛がっているのはボクである。
毎日、霧吹きをシュッシュと吹きかけ、
殻にこもったツムちゃんに心の中で話しかける。
「(おーはよ)」
当初より、住空間も劇的に改善された。
劇的ビフォーアフターである。
ツマとムスメたちは、絵本が好きで、だいたい週に一回は図書館に行き、
3~4冊の本をごっそり貸りてくる。
ある日、「カタツムリ」の本を借りてきているのを見つけ、
誰よりも熟読し、カタツムリの住み心地が良い空間、
食事などについて、調べ上げた。
あんなに薄情だったのに、調子のいいヤツだなと自分でも思いながら、
せっせとツムちゃんハウスを整えた。
もう、いよいよかわいい。
当たり前だが、ツムちゃんはうんちをするのだ。
かわいいうんちだ。
ということは、やっぱり食事をちゃーんと食べているということだろう。
初めてうんちを見た時は、ホッとした。
ツムちゃんと住み始めて、まだ1か月も経たないが、
ある日、ツムちゃんを見つめながら考えた。
ツムちゃんの生活は実にシンプルだ。
「くう」「ねる」「だす」
基本的にこの3つ。
あとはずーっと殻に閉じこもっている。
でも、生き物に必要なことって、この、
「くう」「ねる」「だす」
ではなかろうか。
もちろん、人間にはもっとすべきことがある。
たくさんある。
でも実は、人間でさえ、この
「くう」「ねる」「だす」
のどれかひとつでも欠けると、バランスを崩すのだ。
みんな、忙しく、めまぐるしい毎日をそれぞれに過ごしているが、
「くう」「ねる」「だす」が木の幹だとしたら、
あとのことは、正直、枝葉の部分だろう。
バランスを崩すと、そのことがよく分かるようになる。
人生とは、複雑でありシンプル。
矛盾をはらんだ大冒険なのだ。
ツムちゃんから、人生を学んだ。
なかなかやるじゃないか、ツムちゃん。
今日も殻に閉じこもっている。
ツームちゃん。
今日も、「ウツボク」に来てくれてありがとうございます。
ツムちゃんを見つめてるボクを横目に、「(あなたと)ツムちゃんの一日の移動距離って、だいたい同じくらいじゃないのー?あははは!」とツマが言い放っていきました。
7歳までのお守りBOOK―西野流「ゆる親」のすすめ〈上〉「正しい母さん・父さん」を頑張らない。
- 作者: 西野博之
- 出版社/メーカー: ジャパンマシニスト社
- 発売日: 2015/03/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る