ツマとムスメとウツボク

いきるってたいへん。でも、すばらしい。

「ねぇ、おとうさん」とボク

気がつけば、師走に入ってからもう10日が経とうとしている。

はやいはやい、あっという間だ。

 

12月は、我が家にとって密度の濃い月だ。

妻の誕生日に始まり、翌日のコムスメの誕生日、そしてクリスマス。

歳を重ねるごとに出費がかさみそうで、今から覚悟をしている。

 

今朝、ムスメが「アドベントカレンダー」をボクの元に持ってきた。

 

どういうカレンダーかというと、 

12月の頭から、年末まで、一日一日に「提案」が記載されている。

 

提案の内容は、クリスマスに向けて「誰かを大切に想う」ことや、

「手を差し伸べること」の実際のアドバイスが書かれているのだ。

 

プレゼントを「もらう」だけではなく、自分も誰かに「あげる」側になれるように。

そんな想いが込められたカレンダー。

 

ひとつひとつのアドバイスや、オーナメントの絵は、

「銀はがし」でコーティングされている。

 

10円玉でこすったり、セロテープを貼ったら、ペリッとはがれる、

あの昔からあるやつ。

 

で、その日を迎えたら、その部分を削り、隠されている絵やアドバイスを確認する。

「何が出るかお楽しみ」要素が含まれているのだ。

 

そんなカレンダーを、ムスメが持ってきた。

「ぱぱぁ、いっしょにけずろう?」

 

普段、なかなかじっくり向き合ってあげられないので、

削るくらい、一緒にやってあげたいなと思った。

 

ぬくぬくのホットカーペットにふたりでコロンと転がりながら、

カリカリカリカリ、爪で削りはじめた。

 

「むずかしいね…」

「うん…」

 

地味だ、じつに地味。

 

「ねえ、それさ、もう明日の分も削ってるよ?」

「うん…」

 

ムスメには、「その日の分はその日に」という理解はまだ難しかったらしい。

削れそうなものは、片っ端から削っている。

 

まあ、いいよな。

と思いながら、いっしょに年末まで削ることにした。

 

一か所を削るのに、意外と時間がかかる。

削りながら、ムスメと他愛もない会話がはじまる。

 

「ねえ、サンタさんになにをお願いするの?」

「んとねえ、バナナ」

 

そんな、ちっちゃいゴリラみたいなこと言うなよ。

「シルバニアファミリー」とかあるだろ。

 

なんだか楽しかった。

同時に、いつの間にこんなにおしゃべり出来る様になったのかと驚いた。

こどもの成長は、本当にあっという間なんだろうな。

 

9日、10日、11日と、順番に削っていくうちに、

なんだかその数字が、ムスメの年齢に思えてきた。

 

「あと何年、この子といっしょに暮らせるんだろう」

 

先の事は誰にも分らないが、

もし、高校を卒業し、進学や就職で家を出ることになったら。

20年も一緒に暮らせない。

 

思春期の娘と日々格闘しているお母さんから、

「ハッ!?その20年がどんだけ長いか知っていらして!?」

と、ひとふきで吹き飛ばされそうだが。

 

でも、カリカリと削りながら、着実に「ムスメと過ごす時間」は、

なくなっていくんだなあと、しみじみ考えてしまった。

そう思うと、本当に、一日一日が大切に思えてくる。

 

「ボクは父親として、この子に何をしてあげられるだろうか」

いつも、なんとなく、そんなことを考えている。

 

ツマが、先日、興味深い話をしてくれた。

 

「結局ね、あの子たちって、何か特別なものを望んでるんじゃなくて、

ただただ『ママといっしょにあそびたい』って思ってるんじゃないかなって。

よく、家を出る間際とか、忙しい時間に限って、おもらししたり、

こちらが困るようなことするでしょう?あれね、理由があると思うんだ。

忙しくしてる私に『ねえ、ママこっち見てよ』ってサインじゃないかと思って。

おもらしも、意識か無意識かわかないけど、出ちゃうんだよね、きっと。」

 

なるほど、その通りかもしれないなあと思った。

 

日々、生活を送っていると、どうしても「大人の都合」が生じる。

こどもに付き合ってもらわなければならないことも多々あるし、

「こどもの主張」をすべて聞き入れるのは不可能だ。

 

そこの折り合いで、みんな、苦労と葛藤をしているんだろうなあと、

勝手に想像をしている。

 

ボクが父親として、こどもたちにしてあげられること。

それは、「いつもそばにいる」ということだと思った。

 

それは、物理的に「そばにいる」ということだけではなく。

こどもたちの「こころ」にも、だ。

 

元々、こどもが大好きで、独身の時から「育児本」を読んだりしていた。

もし、こどもを授かる機会がもらえたならば、これだけは守る。

そう、決めていたことがひとつだけある。

 

それは、「ねぇ、おとうさん」と声をかけられたら、

何を置いてでも、こどもの声に耳を傾けることを最優先にするということだ。

 

まあ、それがいかに難しいことか、今、現実を思い知らされている。

最優先で耳を傾けるどころか、「ちょっとまって」を超多用。

一日に何回言ってるだろうか?

 

今日、ムスメとカリカリ削りながら、そんな決意を思い出した。

自分にとっては、なかなかのチャレンジだ。

現時点で、かなり難しい。

 

でも、

 

いっしょにいられる時間が限られているからこそ、

大切に、大切にしてあげたい。

 

どんなに忙しくても、どんなに自分のやりたいことがあっても、

多少、心身がしんどくても。

 

「ねぇ、おとうさん」

「ん?どうした?」

 

と、すぐに向き合ってあげたい。

そんな一時間も二時間もかかるわけじゃない。

 

ちょっと、「おとうさん」と呼んでみたいだけかもしれない。

ちょっと、話しかけたいだけかもしれない。

 

父親として、「ねぇ、おとうさん」より優先すべきことってあるのか?

たぶん、ないだろう。

 

こどもたちが、いくつになっても、

「ねぇ、おとうさん」に、

「ん?どうした?」とすぐに向き合える、

そんな父親でいたいと、切に願う。

 

ボクが、こどもたちにしてやれることは、それくらいだ。

それ以上のことは、ない。

 

5年後、10年後、20年後もこの決意を覚えていられるように。

心からの自戒と願いを込めて。

 

今日も、「ウツボク」に来てくれてありがとうございます。

 

にしても最近のムスメの質問攻めには疲れてきたので、裏で「5W1H」というあだ名をつけている。

 

パパ、お月さまとって! (ボードブック)

パパ、お月さまとって! (ボードブック)

  • 作者:エリック カール
  • 出版社/メーカー: 偕成社
  • 発売日: 2006/09/01
  • メディア: ボードブック