ツマとムスメとウツボク

いきるってたいへん。でも、すばらしい。

「なかま」とボク

「仕事論」なんて言ったら、かっこよすぎるし、なんだかおこがましいな。

 そんな事を語れる年齢でもないし、キャリアもない。

 

今まで、まともに仕事をしてきたかと問われれば、

元気よく「はい!」とは言えない自分がいる。

 

体調不良がそうさせていたとはいえ、なんとなくそれを盾にはしたくない。

 

ただ、自分の置かれてる環境の中で、境遇の中で、

自分の出来ることを、自分らしくやってきたつもりではいる。

 

バリバリと働いている人たちから見たら、

フーッと一息で吹き飛んでしまうようなものだが、

ボクなりの「全力」を注いできた。

 

前者の100%と、ボクの100%には雲泥の差があるが、

「100%を出している」という事実は、同じではないかと思っている。

ちゃうかいな? 

 

皆と同じような「結果」や「成果」を求められれば、

到底、ボクはやっていけんのだ。

 

だが、「プロセス」や「取り組み」を見てもらえるとしたら、

それは本当にありがたい。

 

実は、ボクのそんな部分を見てくれる、愛情深い上司がいた。

 

今はもう、ボクはその方の部下ではないが、

部下としてではなく「ひとりの人間」として、

今もなお、ボクと家族を愛情深く見守ってくれている。

 

大学を這いつくばるように卒業したボクは、

当時、就職をする気力も体力もなく、フラフラとしていた。

 

なんとなくバイトをしてみたり、潰れてみたり、

そんな事を何回か繰り返した。

 

そんな日々だったが、

友人の紹介で、ある福祉施設でアルバイトをさせてもらう事になった。

 

そこで施設長を務めていたのが、前述した上司だったのだ。

 

ボクがお世話になり始めるのと同時に、その施設は開所した。

つまり「オープニングスタッフ」に近い形で働かせてもらう事になったのだった。

 

ボクは、そこで初めて、ボクにとっての「仕事らしい仕事」に取り組むことが出来た。

 

色んな人が、色んな形で施設運営に携わっている事がよく分かったし、

そのひとりひとりの努力によって、施設が運営されていくのを目の当たりにした。

 

小さな施設だったが、施設長を中心に、日々日々、団結力が増していくのを感じた。

ボクは、毎日、仕事に行くのが楽しかった。

 

忘れられないエピソードがある。

 

施設が立ち上がった当初、朝のミーティングで、施設長があいさつをされた。

その時の言葉が、ボクの指針となった。

 

こう話された。

 

「もちろん、福祉施設である以上、

ここを利用してくださる利用者さんが、何より大事です。

でも、私にとっては、それ以上に、一緒に働いてくれるみんなが大事なんです。」

 

目に涙を滲ませながら話す、施設長の姿に胸を打たれた。

 

ボクはその時、

「この先、どんなことがあっても、何より仲間を大切にしよう」

と固く、固く、決心した。

 

実際、施設長はその言葉通りに働いていた。

施設を利用してくれている利用者さんを心底大切に想い、寄り添った。

そして、ボクらスタッフにも、多忙を極める中で、細やかに心配りをしてくれた。

 

人が集まっているので、当然、衝突や摩擦、アクシデントは起こる。

でも、根底に深い愛情をボクは感じていた。

 

大きな事故を起こしてしまったスタッフへの第一声は、

叱責ではなく、「大変だったね…」という愛情深いひとことだった。

 

その時の表情も、ボクは忘れることが出来ない。

 

職種によっては、「一緒に働く仲間を一番大切にする」

という信条は通用しないかもしれない。

 

きれいごとかもしれない。

 

でも、ボクはこのことが、働く上で、いや、生きていく上で、

本当に、本当に大切なのだと信じている。

 

自分の仲間を大切に出来ない人間が、

どうしてお客様やクライアントを大切に出来るのだろうか。

 

それが、本当に、本当に、難しい事だから、

皆、毎日、悪戦苦闘しながら働いている、

生きているのだ。

 

そして、最も近しい「なかま」は、

「家族」なのかもしれない。

 

 

愛情深い上司が、ボクに教えてくれた、

目には見えない、お金では買えない、

尊い、尊い、贈り物だ。

 

ボクは、この贈り物を携えて、

この先の人生も、「きれいごと」を大事にしながら生きていきたい。

 

今日も、「ウツボク」に来てくれてありがとうございます。

 

組織は「人」なり。

とか、引きこもっているボクが言うのですから。

ブログとはなんと自由なものや。