ツマとムスメとウツボク

いきるってたいへん。でも、すばらしい。

「父親でいることの難しさ」とボク

「『父親になる』ことはできるが、『父親でいる』ことは難しい。」

 

前に、こんな感じの言葉を目にしたことがある。

うーん、なるほど…と唸った。

 

父親になりたくても、色んな事情でそれが実現出来ない人達もいる。

はからずも、父親になってしまった人達もいれば、

父親という生き方を選ばない人達もいる。 

 

生き方は人それぞれで。

みんな、それぞれ、自分らしく生きている。

 

ただ、その中でボクは「父親になる」ということを望み、それが叶えられた。

その特権に、静かに、しっかりと感謝したいなと改めて思う。

 

と言うても、ボクはまだまだ新米の父親。

父親になって、まだ3年も経たない。

 

父親うんぬんを語るにはあまりにも早すぎるが、

新米なりに日々感じる事はある。

 

正直に言って、自分が父親だという自覚が出てきたのは、ここ最近。

 

ある日突然、ちっちゃい赤ちゃんと一緒に生活するようになった。

最初はそんな気持ちが続いており。

 

妊娠が分かって、一緒に喜んで、

ツマのおなかが、日に日に大きくなるのを目にして、

おなかに耳をあてると、何かが確かにそこに存在するのを感じて、

そして、ツマの身体から、ムスメとコムスメが出てくる瞬間をこの目で見た。

 

それでも、不思議と実感が湧かなかった。

その出来事と、「自分が父親になった」ということが結びつかないのだ。

 

ムスメが大きくなり、「パパ」と呼んでくれるようになって、

ようやく目が開き始めた感じ。

 

それでもまだフワフワしている。

 

2歳になる頃、ムスメが少し酷めの風邪をひいた。

初めての事だったので、ボクはうろたえた。

 

ちょうどツマがコムスメを出産した直後で、

皆でしばらくツマの実家にお世話になっていた時。

 

ツマに風邪がうつったらいかんし、コムスメにもうつったらいかん。

義父が車を出してくれて、すぐに病院に向かった。

 

ボクの腕の中で、ムスメはグッタリとしている。

そして間も無く、ムスメがゲロった。

 

吐物まみれの上着のまま、病院にかけこんだ。

ちょうど年末年始シーズンだったので、休日診療の病院はメチャ混み。

 

何時間待たされるか分からない。

そんな中で、またムスメがゲロった。

 

(お食事中の方、申し訳ありません)

 

吐物がこぼれ落ちないように、脇を締めて流れをせき止めた。

ムスメは苦しくて泣き叫んでいる。

 

実は、その後の記憶がない。

 

病院のスタッフさんや、義父の力を借りて何とかなったのだが、

自分にとっては、あまりに壮絶過ぎたのだろう。

 

でも、今まで感じたことのない気持ちが芽生えたことだけは覚えている。

 

お気に入りの上着がゲロまみれになっても、

めちゃ混みの病院で冷ややかな視線を浴びても、

自分がどうなってもいいから「この子を助けたい」と願った。

 

大袈裟だけれども、

初めて自分が「ボクは、父親なんだ」と実感した日だった。

 

「父親に出来ることはなんだろう?」

日々、考え続けている。

 

自分のことを優先したい時なんて山ほどあるし、

正直、ムスメたちが煩わしいなと思うことも沢山ある。

 

産まれてきてくれた瞬間の感動は、生涯忘れることはないが、

それはそれとして、記憶の中に「お気に入り」登録されているだけ。

 

日々の生活の中では、ムスメたちに翻弄されながら、

そんな記憶はどこかに吹っ飛んでいる。

 

「父親でいる」ことは、つくづく、しあわせだが、

つくづく、むずかしい。

 

これから長い年月と経験を重ねて、その奥深さを知ることになるだろう。

 

ツマに何をしてあげられるか、

ムスメたちに何をしてあげられるか、

ボクにとって、「父親でいる」とはどういうことか、

 

考え続けたいなと思う。

 

実は、これは、父親に限った話ではないと感じる。

おめでたい話の後には、ほぼついてまわることではないだろうか。

 

大好きな女の子と付き合ってもらえることになった。

でも、本当の醍醐味と難しさは、それを「継続させる」ことにあると思う。

 

結婚も、もちろん同じだろう。

就職や昇進、その他にも何か「新しい立場」になった時も。

 

「その立場でい続ける」ことの方が、とてもとても難しいのだと思う。

 

これが人生のおもしろさであり、むずかしさなのかしら…。

 

今日も、「ウツボク」に来てくれてありがとうございます。

 

M-1で優勝したからといって、その後ずっと売れ続けるとは限らんもんなあ。

 

継続する心

継続する心

  • 作者:山本 昌
  • 出版社/メーカー: 青志社
  • 発売日: 2013/07/18
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)